小児歯科

当院の小児歯科

大人の歯が揃う15歳ぐらいまでは、将来の歯や口の機能だけでなく、
全身の健康の土台を作る、とても大切な期間です。

当院では、悪いところを治療し、あごの骨の成長や、歯並び、かみ合わせなども視野に入れて、お子さんの健康と成長によい結果をもたらすよう診療を行っています。

子どもの歯は、お母さんのおなかの中にいるときから作られています。乳歯を丈夫にするには、生まれる前から食べ物に気をつけていただくことが必要です。つわりが重い方もいらっしゃいますが、妊婦健診の際には、これから誕生するお子さんのために、好き嫌いなく食べてくださいとお話しています。

なお、当院では、知的障害のあるお子さんの治療も、対応が可能なかぎり行っておりますので、ご相談ください。

虫歯

虫歯は予防が第一です。もし、できてしまったら小さいうちに治療しましょう。
乳歯は永久歯に比べて小さいので、いったん虫歯になると、神経まで進行するのが早いのです。

治療では、お子さんにはラバーダムという器具を使っています。高速で回転する器械が舌や唇、頬などを傷つけたり、削片や水が口に流れ込むのを防いでくれます。お子さんが口を開けているのが、楽になるというメリットもあります。
またお子さんは、唇を噛んでしまうことがあるので、比較的早く切れる麻酔薬を使うようにしています。

当院ではフッ素の塗布も行っています。
ただしフッ素を塗っておけば、虫歯ができないわけではありません。あくまで歯磨きの補助的なものとお考えください。

予防としての歯磨き・定期健診

虫歯予防には、歯磨きがいちばんです。

歯ブラシの選び方

お子さんの歯ブラシは、口の大きさに合ったものを選んでください。
またお子さんの歯ブラシと、親御さんの使う仕上げ磨き用の歯ブラシは別のものを用意してください。お子さんは歯ブラシを噛んでしまうので、すぐに広がってしまいます。それは持たせるものとして考え、仕上げ磨き用は広がったらすぐに取り換えましょう。市販の仕上げ磨き用の歯ブラシを使うのもよいでしょう。

生え変わりのころ

6歳ぐらいになると、歯の生え変わりが始まります。
生えたばかりの永久歯はやわらかく、虫歯になりやすいものです。
小学校に入学すると、親御さんが仕上げ磨きをやめてしまうことが多いのですが、小学3年生ごろまで続けていただくのが理想です。それまではまだ磨き残しがあります。できれば小学校に上がってからも、続けてください。
仕上げ磨きのときに、虫歯かなと思ったり、歯の生え方が気になったら早めにご来院ください。

生え変わったら

永久歯は、唾液の中の成分などにより3年ぐらいで堅くなります。
つまり、生えてから3年間がもっとも虫歯になりやすい時期です。大人で虫歯に困っている方は、その時期に小さな虫歯を作ってしまい、10年、20年かけて進行し、痛くなってしまったケースがかなりあるのです。
最後の永久歯が生えるのは12歳ごろ。そこから中学生ぐらいまでは、注意深く見守っていかなければなりません。ただ、中学生は親の言うことをなかなか聞いてくれない年頃です。ですからその前に、歯磨きの習慣をつけてしまうことがいちばんなのです。

定期検診のすすめ

当院では、お子さんの定期検診もすすめております。
乳歯では虫歯の進行が早いので、4か月ごとに定期検診のご案内を出しています。定期検診では、虫歯のチェックだけでなく、歯並びなども確認します。
将来の歯の病気予防という観点から、矯正のお話をさせていただくこともございます。

043-275-2004 受付時間
footer_bnr02_sp.png
メールでのお問い合わせはこちら